2023/02/20
お家施工レポート
掛川市M様邸新築工事/上棟
こんにちは。浜松市の工務店、ほっと住まいるの栗田です。
先週のこと・・・掛川市にてM様邸上棟しました。
上棟は他にも『棟上げ』とか『建て前』とか、あるいは建築業界用の言葉で『建て方』なんて呼ばれ方もされています。
まぁ、何パターンかある名称をどう呼ぼうが問題ないのですが、それよりも肝心なのはその日に何を行うのかということですね。
上棟日には柱や梁などの建物の基本構造となる部分の組み立て作業を大工さん数人掛かりで行います。
この日も7人の大工さんにレッカー屋さん、それにお手伝い要員として弊社から2人と・・・合計10人で作業を行いました。
7:00 作業開始前
職人さんの朝は早く、上棟の日はいつも7:00頃には現場に集合します。
・・・と言っても、そこからすぐさま作業を始めるわけではなく、棟梁が買ってきてくれた缶コーヒーを飲みながら作業開始までの1時間、ダラダラとお喋りをしているのが通例です。
まぁ・・・無駄話ではあるのですが、その無駄話も仲間意識を高めるためには強ち無駄とは言い切れない部分もあるんですよね。
8:00 作業開始
前日に棟梁が1階の柱を立ててくれてあったので、作業は1階の梁を組み上げるところから始まります。
レッカー屋さんと連携を取りながら、柱のほぞを梁のほぞ穴にはめ込んでいきます。
1階の梁が組み終わるとこんな感じに。
梁が碁盤の目のようなきれいなマス目状になっています。
11:01 2階床合板張り・2階柱立て
慣れないうちは梁の上を歩くのも結構怖いものですが、経験を積んだ大工さんにとってそれはお手の物。
梁の上をスタスタ歩きながら床合板を並べ、それを釘留めした後は、更に2階の柱を立ててもらいました。
11:53 2階梁組み
1階の柱→1階の梁→2階の床→2階の柱・・・とくれば、今度は2階の梁。
そして、次の作業がいよいよ棟上げです。
13:18 棟上げ
お昼休憩をはさんだ13時18分・・・無事に棟木が上がりました!!
棟木というのは屋根の一番高いところに横たわって配置される木材のことを言い、M様邸の場合、画像の矢印部分の木がそれに当たります。
ここでちょっとおさらいというか・・・冒頭で触れた名称に関してですが、上棟、棟上げなどの呼び名は『棟』木を『上』げることからそう呼ばれています。
上棟という言葉からすると、棟木が上がった時点で目標達成のような印象を受けますが、棟木が上がったからといって、それで作業が終わるわけではありません。
この日を過ぎれば残りの木工事の工程は基本的に大工さんが一人で行うことになるので、残りの時間は残りの時間で大工さんが大勢集まっているうちに進められるところまで作業を進めます。
16:28 作業終了
上棟式もあったのでちょっと早めに切り上げて16:28に作業終了。
目標としていた屋根の合板下地まで張り終えることが出来ました。
紙面上で打合せしていたものがようやく現場でカタチになりました。
家を建てている実感・・・段々と湧いてきたでしょうか?
M様・・・上棟おめでとうございます!!